早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

上智に理工って必要か?:上智大学 受験BBS


[1]そうめん PC/Chrome
2015/03/13 21:24
予算も無いし理系学部は無くしたほうが良い気がする
偏差値とか評判の面でも足引っ張ってる気がするし
文系専用でいいじゃん
ID:OTliZmRkM
#二浪スレッド一覧 2 0



[30]名無しさん PC/none
2015/03/16 14:16
>>29


結果から判断できる人事担当者の考え方なので理由を明確に聴けているわけでもないが、恐らくはこうだろうか

各研究室は企業からの委託研究及び学内・国家予算等受領による自主研究をやっているだろうが、将来、どのように成果に貢献できる資質を有しているかが人事担当者の関心事かと思う

だが、短期間にそれを示せることができるほど研究は甘くなく、教授が敷いたレールの上でアピールすることが出来るか否かが精々

特に委託研究は教授からみれば手持ちの優秀な学生を売り込むため先との重要なパイプでもあり、院へ進んで良い就職結果となるかどうかに大きく影響するだろう

にも拘らず外様学生は限られた時間で環境に慣れること、教授に気に入られること等の余計な時間を費やさざるを得ない

そんな外様学生に対する評価がどうなるかくらい予想がつかないようではおかしい

いずれにしても、教授からの推薦ほど、人事担当者にアピールするものはない

そうした状況を勘案すれば、上智→東工院>上智→上智院とはなる保証は一切ない

こうした関係が成り立つ為には、院へ移るまえから、受け入れ先の教授との関係構築が重要だろう

そんな芸当ができる学生はかなりの少数派であろうか

故に、上記の例であれば、

上智→上智院 > 上智→東工院となりかねないのではなかろうか


ID:ZmY5OGUzZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学