早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2月11日文系数学:東洋大学 受験BBS


[1]東洋 sp/SonySO-02E
2016/02/11 15:26
解答
ID:Zjk0NmE0O
#勉強法スレッド一覧 0 0



[2]す sp/iPhone ios9.1
2016/02/11 15:54
確率
2/9、5/18、7/27なんだけどー
ID:NTgxYjkyM
#参考書スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:05
>>2

それで合ってるって

ID:YTBiMzA2N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[4]す sp/iPhone ios9.1
2016/02/11 16:06
>>3


1/6、1/4. 、5/27
って人もいるんだけど…
ID:NTgxYjkyM
#参考書スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:09
>>4

それは解答欄とマッチしてないからそれは違うと思う

ID:YmNkMzc1Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[6]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:09
>>4

過去問解いたことあるけど二桁のところに一桁しか入らないなんてことなかったぜ
二桁なのに一桁って出ちゃった人のためじゃね
ID:NWYwMmViM
#参考書スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 16:09
三ヶ所出口があって一回目全方向に3分の1そっからBとFから3分の1、oから6分の1でA帰る!
ID:MWQ0NmRjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:11
>>7

その通りです
ID:NzAxYTJlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 16:14
最後の大門だけ壊滅だったんですけど配点どんぐらいですかね
ID:MWQ0NmRjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[10]あ sp/SonySO-02E
2016/02/11 16:23
余りのところできました?

ID:Zjk0NmE0O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]城之内 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:25
なんか解答上の注意のところに空欄2こあっても1つしか当てはまらんときは〜
みたいなのあるけど東洋キモすぎやろ今気づいたわ
空欄無駄に作る意味wwww
でもたしかに過去問で空欄と異なる答えのときあったこういうことかほんとキモすぎる
とりあえず確率は何回聞いても分母が18になる意味がわからんからわかりやすーく誰か教えてくれたらありがたい
ワイは1.2問目は分母12やと思った
樹形図書いたらそうなるんだけどな
ID:MzY2YjNlO
#通学スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 16:31
>>11

BからAに行く確率は3分の1、でもoからAに行く確率は6分の1、
てことはBからAとoからAは同様に確からしくないからですよ
ID:MWQ0NmRjZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[13]城之内 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:31
>>6

2013年の経済の数学の問題受験サプリで見たんだけど空欄と一致しないのあったよ
受験サプリに登録してたら見てみて


ID:MzY2YjNlO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 16:34
めっちゃ言い切ってて間違ってたらすみません笑
ID:MWQ0NmRjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/SOL25
2016/02/11 16:37
最後の大門の答え知りたいです
ID:N2Y0NmQ2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 16:38
確率は
2/9 5/18 7/27 でFAだよな
俺もそうなったし
誰かIIの余り教えてくれ
ID:YjI2N2ZmY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 16:40
>>16

3,1になりました!
ID:MWQ0NmRjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 16:40
>>15

最後の大問貼るからIIの答え教えてくれる?
ID:YjI2N2ZmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[19]城之内 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:40
>>12

え、だから
a出発で2回試行のときって
a-b-aかcかoの3通り
a-o-aからfの6通り
a-F-aかoかeの3通り
計12通りでは?
ID:MzY2YjNlO
#参考書スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/SOL25
2016/02/11 16:42
>>16

3、1でした
ID:N2Y0NmQ2Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]あ sp/SonySO-02E
2016/02/11 16:43
>>17
どうやって求めました?
ID:Zjk0NmE0O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 16:44
大問4
(1)AC=5 BC=7
(2)△ABCの面積は10√3
(3)△ABCの外接円の半径は7√3/3(見辛いなら カ7 キ3 ク3)
ID:YjI2N2ZmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]城之内 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:45
>>14


こっちも違ったらごめんね(笑)少数派だし(笑)
ID:MzY2YjNlO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 16:46
II3,1なのか 間違った
満点逃してしまった 多分1問間違えるだけでも点数ゴッソリ持ってかれるよね
ID:YjI2N2ZmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:47
2番ってAから始まるっていう条件付き確率じゃない?
ID:OWY3ZmRjY
#通学スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 16:49
>>25
Aから出発することのどこが条件付きなのさ
ID:YjI2N2ZmY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/SOL25
2016/02/11 16:49
大問4どうやって求めた?
ID:N2Y0NmQ2Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[28]数学 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:50
Iの*の答え教えて
ID:NWYwMmViM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[29]数学 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:50
あ、カッコ2
ID:NWYwMmViM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 16:50
>>19

えーと問題文のただし、のあと見てもらえればなんか訳があるのかな〜とうたがってみて
oからAにはそのあと3つの道があります
Aからoにはそのあと6つの道があります。
だから1の道でもそれについている枝の数が違う一通りになる
って砕いて話してみました
ID:MWQ0NmRjZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[31]城之内 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:51
>>27

面積求める公式と余弦定理で解決できるよ!

ID:MzY2YjNlO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 16:55
>>27

悪い どうやって求めたと言われても時間余りまくってたから脳筋プレイしたとしか言えない
マーク式でACもBCも1マスだったから入る数字は0〜9でも△の辺の長さだから0はありえないから1〜9の9択 これでひとつひとつ当てはめていって出てきたのが 5,7or8,8 8,8だと正三角形になって問題としてはイマイチだしそもそも内接円の半径が√3にならないから5,7が出たんだ すまんな参考にならなくて

>>28
6になったよ 合ってるかは知らないけど
ID:YjI2N2ZmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[33]城之内 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 16:56
>>30

ごめんね問題文に見落としがあったかもしれない細かく覚えてないから家ついたらもっかいちゃんと問題見てみるわ!
丁寧に答えてくれてありがとね!
ID:MzY2YjNlO
#参考書スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 16:58
>>31

いや 面積と余弦の公式だけじゃ無理じゃない?
脳筋プレイした俺が言うのもなんだけど
ID:YjI2N2ZmY
#通学スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 16:58
>>33
なんか分かりやすい例とかでなくてすみません!
ID:MWQ0NmRjZ
#浪人生掲示板 0 0

[36]城之内 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 17:13
>>34

面積の公式2個あるのはわかる?
S=1/2r(a+b+c)
S=1/2absinC=1/2bcsinA=1/2casinB
この二つの式に、与えられてるもの
r=√3、sinA=sin60°=√3/2、AB=8
を代入する。ABってのは公式でいうとcになるね
代入させたものを連立したら、
んで公式で言うとBC=a、AC=bだから
aとbの式できるよね?それがまず1個目

んで次に、余弦定理にも最初に与えられていたものを当てはめたらaとbの式できるよね?それが2個目

この二つの式連立したらaとb出てこないかな?
これより簡単な方法あるかもしれないけど(笑)

ID:MzY2YjNlO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[37]名無しさん PC/Safari
2016/02/11 17:18
確率以外は答え貼れます
(自信あり)
ID:ZDM2YjZhN
#通学スレッド一覧 0 0

[38]す sp/iPhone ios9.1
2016/02/11 17:18
結局、確率って

2/9、5/18、7/27で確定?
そしたらわい、100点なんだけどwwww
ID:Y2NlMGUzY
#二浪スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん PC/Safari
2016/02/11 17:20
>>38
なんで今日だけ簡単なんだよって感じだった

ID:ZDM2YjZhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 17:21
Tの2

7になったんだけど
ID:MWQ0NmRjZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん PC/Safari
2016/02/11 17:22
>>40
合ってるよ
ID:ZDM2YjZhN
#二浪スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん PC/Safari
2016/02/11 17:24
平均高そうだからなんもアドバンテージにならねえ最悪
ID:ZDM2YjZhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 17:24
Iの(3)おせーて
ID:YTEzZDU5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 17:27
>>43

13ですね

ID:MWQ0NmRjZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[45]す sp/iPhone ios9.1
2016/02/11 17:28
私の確率の求め方は

(1)A→B→Oの場合…1/3×1/3
A→F→Oの場合… 同上 =2/9

(2)A→B→AとA→F→A…2/9
A→O→A…1/3×1/6=1/18 =5/18

(3)A→B→CかA→O…1/3×2/3×1/3=2/27
A→Fのときも同様に 2/27
A→O→ABCDEFのどこか→O…1/3×6/6×1/3=1/9
足して 7/27
ID:Y2NlMGUzY
#通学スレッド一覧 0 0

[46]城之内 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 17:31
ほんと確率これなんだけど
樹形図書いて写メったよ
テキトーでごめんね(笑)
2回の試行のとき、つまり(1)(2)は分母12だと思うんだけどな、、、、
18通りになった人これに足りない残りの6通り教えていただけたらほんと助かる!!!
1481kb
ID:MzY2YjNlO
#通学スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/SOV32
2016/02/11 17:40
>>46
その図を見てわかりました
AOAと
ABAのときって確率が違いますよね!

ID:MWQ0NmRjZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 17:40
これ1問10点で換算していいの?
ID:ZWRmYTFiY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/11 17:41
これ1問10点で換算していいの?
ID:ZWRmYTFiY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん PC/Safari
2016/02/11 17:42
>>49
Uの配点は高そう(予想)
ID:ZDM2YjZhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[51]城之内 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 17:59
>>45

>>47

あ、独立試行か!!!!!!!
あーなんで間違えてるのかが分かってほんとスッキリしたほんとにありがとう助かったよ!!!!!
今考えるとクソだわ!あースッキリ!1年ほぼノー勉クズ宅浪生今から気合い入れて思い出し作業するわ!(笑)

ID:MzY2YjNlO
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード