早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】2/20 政治経済:早稲田大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2015/01/08 13:05
試験日2/20
合格発表2/28
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:Y2Q4ZmRkO
#偏差値スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone
2015/01/14 21:50
あれ?
誰も来ねーぞ
とりあえず報告。
早稲田政経志望原液。
赤本は現状英語7〜8割国語6〜7割日本史6〜7割
みんなも聞かせてくれやっぱこの時期はライバルの点数やらなんやらが気になる俺がビビりだからか
ID:Yjc5NjRjO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone
2015/01/14 22:29
>>2
俺馬鹿だから参考にならないかもだけど全体で6割5分くらい 合格最低点高いからこのままやとやばい
ID:MGJiMzAxN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[4]まじ心配 PC/IE
2015/01/18 00:09
>>3

俺も7割前後
受かるかも知れないが、落ちても不思議はない
どうしても早稲田行きたいから、受けられるだけ受けまくったる
ID:YzFkZmI1Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone
2015/01/18 15:58
俺政経、商、教育、文構受けるけど英国のレベル高い問題解きたくて法の2008と2009の赤本解いたら
英語60%←もちろん時間無制限wあんなもん90分で解けるかいな
国語60%(2008が68%2009が55%)
日本史、2年とも52%
だったんだが。
これって政経志望として大丈夫な点数なんだろうか
だれか政経志望で法の赤本やったよって人いる?
ID:NDlkNjMwN
#通学スレッド一覧 0 0

[6]政経志望 sp/iPhone
2015/01/18 17:20
>>5
法学部の英語はえげつないけど慣れてくると8割くらい取れると思う


ID:NGI0ZjJhM
#参考書スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone
2015/01/18 17:35
>>6

5です。
8割はすげーと思うぞ笑
でもやっぱ政経いくならそれぐらいのポテンシャルは欲しいよな
2014年のやつやりきるまでには8割とれるようにがんばるわ。39!

逆に国語は難しいって言われるわりにはそこまで難しいとは感じなかった。政経と似たようなもんじゃないか?むしろ政経の国語の方が古典漢文は難しい気がする。
ID:NDlkNjMwN
#通学スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/SOL26
2015/01/18 17:37
志願者速報やっぱり国際政治経済は人少ないなあ
ID:NjQwODk3Y
#浪人生掲示板 0 0

[9]政経志望 sp/iPhone
2015/01/18 18:11
>>7
俺も偉そうなこといってコンスタントに取れる訳じゃないんだよね…
お互い頑張って政経で会おう
ID:NGI0ZjJhM
#二浪スレッド一覧 0 0

[10]名無し sp/iPhone
2015/01/20 22:36
浪人生で経済志望。
英8割
国9割
世8割
です。
ただ、過去問で取れても何の意味もないからこっから全力で政経対策する。
センターでMARCHも取れたしね。
ID:NTRmNGM2M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2015/01/20 23:29
俺が戦うのはこのレベルの人たちばっかりなのか…
受かりてぇえぇえええええ
ID:MzFjM2RjO
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2015/01/20 23:30
俺が戦うのはこのレベルの人たちばっかりなのか…
受かりてぇえぇえええええ
ID:MzFjM2RjO
#通学スレッド一覧 0 0

[13]がいえー sp/SO-03F
2015/01/21 00:13
>>11


僕は政経志望どころか
早稲田志望ですらないけど
何となく君に受かってほしいと
直感的に思ったよ!笑
頑張ってねー!
ID:NmM4NTcyZ
#通学スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2015/01/22 15:21
2浪国政志望 他に商、社学受けます
基本的に赤本では社学の英語以外は8割5分です
皆さん絶対受かりましょうね!

余談ですがセンター受けず早稲田のみの受験です笑
ID:NmNmNWViY
#二浪スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone
2015/01/22 20:50
政経の国語理不尽って思う事には文を理解できてないんですかね?
それともみなさんそう感じつつも慣れることで対処してますか?
ID:NGU2Mzc3M
#通学スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone
2015/01/22 21:35
政経の国語は他の学部と比べて比較的簡単だと思う
現代はセンターレベルだし古文もただ長いだけで易しい。知識問題や文法なんかはほぼ勘かな笑
ただ漢文は難しい
ID:NmNmNWViY
#浪人生掲示板 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2015/01/22 21:37
>>15
>>16

そして知識問題がやたら多い。
ID:OWM3YTdjN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2015/01/22 21:59
文学史も落としたくないけどコスパ悪いですよね…

ID:NGU2Mzc3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[19]政経志望 sp/iPhone
2015/01/23 11:50
みんな世界史の二つ選べの問題は完答で計算してる?
ID:NjIzZTVhO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPod
2015/01/23 23:22
セン利で出した人どれくらいとってる?
730/800 くらいだから、すげー不安
地理の60点台が痛すぎた
ID:MjZmNzg1N
#浪人生掲示板 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2015/01/25 14:49
ここの過去問解いてて思うんだけど英語と国語の読解は正解以外の選択肢のベクトルがあまりに違いすぎて分かりやすいと思うんだけど
もしかしてそれが前提の超高得点勝負なんだろうか。
日本史もなんの資料かさえ分かれば大きく失点することもないし。
ID:MWNmMjc1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2015/01/25 18:51
政経の英語の読解はかなり簡単だから満点近くとって当たり前。問題は英作文でいかに簡単な文をミスなくこなすかでしょ
国語も以下同文 。ただ知識問題なんかは捨てて良いと思うよ
ID:ZDFiNjI1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[23]名無し sp/iPhone
2015/01/27 15:36
国立組ならともかく私文でやれば取れる知識問題を捨てるのは個人的には無いと思うんだけど・・

唯一国立組と差が出る所だし、1点で人生を無駄にしたくないから俺は文学史とかも完璧にするぞ。
受験に絶対なんてないんだし。
ID:YzQyZTVkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2015/01/27 20:07
捨てるって一点くらいいらねって意味じゃなくて
莫大な量の知識問題勉強して一掴みの出るか出ないかの問題に時間かけるより例えば歴史科目をより完璧にする方が効率が良いって意味じゃないの?
決して妥協してるわけじゃないと思うよ
まぁ3教科で国語の知識問題と誰も解けないような難問以外満点とれるってなら俺が場違いな発言してることになるけど
ID:NjI5ZTcxN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone
2015/01/28 04:25
国際政治経済の倍率えらい低いな
受験する身としては嬉しい限りだけどなぜなんだろう。去年が高すぎたからかなあ
ID:ZTQ4OTVhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[26]あ sp/iPhone
2015/01/28 08:09
日本史ワイ、国語の文学史でこれまで困ったことなし
かっこE
ID:NWZkNDg5O
#浪人生掲示板 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone
2015/01/28 08:21
いや、文学史は普通の人はとっくにやってるもんやで
ID:NTA0Y2RjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん PC/Safari
2015/01/28 08:50
文学史全くやってないんだが、どうやればいいっすかね?
夏目漱石みたいな基本だけやっときたいんだけども、
いい参考書ある?便覧は捨ててしもたわ
ID:Zjg5MDQzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2015/01/28 18:26
政経1年だけどなんか質問ある?
ID:NWYxZmMyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2015/01/28 18:39
政経の男女の顔面偏差値高い?
ID:ZTQ4OTVhN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone
2015/01/28 18:50
>>29

赤本の合格最低点に最も高い最低点って書いてあるんだけど標準化を考慮してもぶっちゃけ経済学科なら素点150でギリギリ160あればまず受かると思うんだけどそんな甘くはない?
それとも俺が言うようにネットで言われてるハードルが高いだけ?
ID:NDU2Y2UzM
#参考書スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2015/01/28 19:00
上の早稲田生じゃないけど、経済学科の去年の最低点は153点だよ
「入試結果確定版」ってスレの得点開示の画像に書いてある

ID:NTA0Y2RjM
#参考書スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone
2015/01/28 19:25
>>32

ほんとだありがと。
ってことはやっぱ素点160で十分だな
英語80国語50日本史50目指してできるだけケアレスミスしないようにします。
ID:NDU2Y2UzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 23:32
ID:ZDAyMmYzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 23:34
>>30
二極化してるね 特に推薦組は高いよ
ID:ZmVhZDQ5O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 23:41
>>31
素点うんぬんは気になるだろうけどマジでなんとも言えない 気にせず得点力をあげていこう
ID:OTliZDQ5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/iPod
2015/01/31 02:13
世界史は九割安定してるけど英語が嫌だな
あの文章入れ替えなくなってください
ID:ZjA2ODQwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone
2015/01/31 18:10
みんな世界史の論述対策バッチリしてる?
ID:YmQxN2Q2Z
#通学スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2015/01/31 18:29
予備校で去年のと早稲法と商の論述添削してもらったよ。ぶっちゃけ流れ分かってれば余裕だし、そんなに気負う必要は無い気がする。
経済志望だから英語7.5、国語7.5、世界史8で多分受かるし、それくらい過去問で取れてるから英語もうちょっと伸ばせるように頑張るわ
ID:ZWE2ZWRjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone
2015/01/31 18:32
>>39
なんか元気出たわ、基礎的な論述完璧にする
ID:YmQxN2Q2Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/iPhone
2015/01/31 18:47
実際去年の戊戌変法と洋務運動の違いと三月革命についての論述は基本的な流れを理解してたら指定されたワードを使ったらすぐに字数埋まるし、それで大丈夫だと思うよ。
上から目線みたいで申し訳ない
ID:ZWE2ZWRjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPod
2015/01/31 19:20
今年は経済の志願者おおいけど
最低点とかどこが一番高くなるんだろう
政治?
ID:ZjA2ODQwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone
2015/01/31 19:48
それはさすがに政治でしょ
でも合格最低点なんてどんだけ上下しても素点で170あればまぁ落ちないからそんな気にするところじゃないよ、
まぁ配点もわかんないしそんな簡単に取れたら世話ないけどね笑
ID:NjY5YjZmN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[44]一応受けるんだけど sp/iPhone
2015/02/01 12:07
最近法と政経の過去問ばっかりやってて今さらっと商の過去問といて気づいたけど、やっぱこの学部すごいわ、改めて実感した
高度かつ緻密で3教科偏りない学力がいるんだな
尊敬です
ID:MDZkMzI3Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone
2015/02/01 15:23
私立文系の最高峰だからな
そらそうよ。じゃなきゃやり甲斐ないわ
ID:NGUwZWY5Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[46]あ sp/iPhone
2015/02/01 16:27
ここ国語は得点調整はいるの?
ID:MDBlNTZmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone
2015/02/01 17:07
今年のセンター国語150点台だと国語何点とれる?
ちな理系で英数8,9割の予定
ID:ZjM1NzQyZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone
2015/02/01 17:58
>>47

こんな無駄な質問も珍しいね
センター試験の得点と私大の試験の得点にある程度の相関関係は認められるものの求められる能力の違い(文学史、記述問題)もあって具体的に期待される得点を提示するのは非常に難しい。

それをずぶの素人に尋ねるぐらいなら自分で数年分過去問を解いて出した得点率の方がよほど信用に値する
ID:NGNjNDAxY
#参考書スレッド一覧 0 0

[49]名無し PC/Safari
2015/02/01 18:56
私大の国語を解いてると、
センター国語が文字通り優しく思えてきますわ
ID:N2QyMjUwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[50]名無し sp/SO-03F
2015/02/01 19:06
>>49

文字通りってどゆことやw
ID:NmU2NjIwY
#二浪スレッド一覧 0 0

[51]名無し sp/SO-03F
2015/02/01 19:12
>>47

48の言う通りだけど

単純に考えて大学受験しない層すら受ける
平均六割のテストで75%しか取れないのが
東大志望すら受けるテストで合格点
とれるわけない気がするんだが…

あ、煽ってるわけじゃないよー
ID:NmU2NjIwY
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学